挑戦を恐れず、
学び続けることが大切。

入社したきっかけ

安心できる環境を探して

東京の専門学校に通っていて、地元の就職先がなかったので、自分で探しました。
実習で特別養護老人ホームに行きましたが、スタッフさんも忙しく、利用者さん一人一人と話す時間も持てませんでした。
また、研修期間もあまり持てないようで、不安を感じていました。
面接を受けた際、1フロアーが小さなユニットの集まりで、研修期間も長くて三か月持てると話を聞いて、 ここなら安心できると思って入社しました。

入社して思ったこと

人と人との関わりが大切

入社してすぐの頃は怒られることが多かったです。専門学校出てすぐなので、社会人としてのマナーもなかったと思います。 まずは介護業務が出来るようになればいいじゃないか、と思いましたが、居住者さんがまず見るのは、服装や話し方のマナーでした。 介護は体を使う仕事だと思っていましたが、一人の、人と人との関わりなんだと思いました。

こんな人と働きたい

介護現場からケアマネージャーに切り替わり、 施設経験のみでケアマネジャーになりました。 何をしたらいいのか、 居宅とはどんな違いがあるのかも分からずになりましたが、先輩ケアマネジャーに教えてもらい、不在の時は他施設のケアマネジャーに聞くこともありました。 法改正の時も財団全体でどう動いていくのか考えていきますし、 安心感があります。 施設ケアマネジャーになりたい、興味があるけど不安がある、という方がいたら、ぜひ一緒に! と思います。

自立型有料老人ホームで働くケアマネジャー職員の

1日のスケジュール

スケジュールについての文章

  1. 7:00
    起床

    子どもたち(3人)を起こし、 食事、 着替え

  2. 8:00
    小学生の子(1人)を送り出し

  3. 8:30
    幼稚園へ送り(2人)

  4. 9:00
    送り後、出社

  5. 9:30
    出勤

    デスクのメモ、 事故報告書、 サイボウズ、 介護記録の確認

  6. 10:00
    電話・訪問

    居住者Aへ最近の様子や本人からの要望などを伺う

  7. 10:30
    報告

    居住者から伺った内容をケアに報告、対応の変更などを検討

  8. 11:00
    家族に連絡

    電話やメールでの返信

  9. 11:30
    業者や役所等に連絡

    記録入力

  10. 12:00
    昼食・休憩

  11. 13:00
    PTと居住者の評価同席

    状態によりケアに対応を相談、福祉用具の発注を行う

  12. 14:00
    サービス担当者会議準備

  13. 14:30
    サービス担当者会議実施

  14. 15:00
    サービス担当者会議事後準備

    会議で出てきた内容に対し、 準備や対応を行う

  15. 15:30
    居住者Bと面談(アセスメント)

  16. 16:00
    居住者Cと面談(アセスメント)

    ※居住者Bだけで終わることあり。

  17. 16:30
    面談(アセスメント) 内容の整理、 入力

    ※場合によってはケアと相談

  18. 17:00
    面談内容をふまえ、家族や業者に連絡

  19. 17:30
    面談内容や記録入力

  20. 17:45
    退勤

  21. 19:00
    帰宅・夕食

  22. 19:30
    子どもの宿題確認

  23. 20:00
    子どもと入浴

    入浴後、 軟膏塗布、ドライヤー、 歯磨き仕上げ

  24. 21:00
    絵本3冊読んだ後、寝かしつけ。

    うまくいけば子ども入眠、親覚醒

  25. 22:00
    明日の幼稚園準備

    幼稚園、小学校の配布物の確認

  26. 23:00
    部屋の片づけ

  27. 24:00
    たまったテレビの視聴

  28. 25:00
    入床